アートセラピーおすすめの資格

日本統合医学協会のアートセラピー資格講座


日本統合医学協会は、メディカルアロマやヨガなど様々な心理・癒し系の資格試験を運営している信頼できる機関です。

アートセラピーの資格って、所詮は資格商法?

本気でアートと心理療法をやっていきたいのであれば、

精神科医、臨床心理士、作業療法士などのきちんとした資格でないと、ダメなのでは?とお思いの方もいるでしょう。

確かに、巷に氾濫する○○セラピー系の資格は、資格商法のような側面があることは事実です。

それではアートセラピーの資格も、所詮は資格商法なのでしょうか?

これは一概には言えませんが、一つ言えるのは、

権威のある資格=需要がある ではない、ということです。

例えば、占い師はどうでしょうか。怪しいイメージですが、実は、女性からの需要はとてつもなく高いのです。世の中にはカウンセラー系の資格もたくさんありますし、カウンセラーを受けたい人よりもなりたい人の方が多いのが現状なのです。しかし、何の権威もない占い師に、多くの人が悩みを相談する。高いお金を払って、純粋なカウンセリングだけを受けにいくというのは、日本ではかなり稀です。

例えば投薬が必要な場合は精神科へ行く必要があるのですが、悩みの相談レベルでは、権威あるカウンセラーよりも、怪しい占い師の方が需要という意味では圧勝なのです。

需要があるということは、それだけ求める人がいるということ。どちらかというとアートセラピーも、権威を持つことにそれほど意味がない職種です。権威がない=胡散臭いと社会ではされていますが、

アートセラピーに関しては、いかにその仕事と関わっていくかの方が重要です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました